電話する WEB予約
English 英語対応可能
千葉県印西市中央北1-1 APOLLO PLANT MALL 2F
instagram line
0476-40-1133
WEB予約

補聴器 Hearing Aid

補聴器とは

補聴器

主に加齢による難聴(加齢性難聴)をはじめ、薬物療法や手術療法では聞こえにくさを改善することが難しいとされる際に補聴器は用いられます。

具体的には、平均的な聴力レベルを下回る、難聴の程度が日常生活に影響している、補聴器によって聴力の改善が期待できる、補聴器の装用を患者様自身が希望されているといった場合に装用が検討されます。

当院では補聴器外来を設けていますが、これは難聴によって生活の質(QoL)が低下している患者様を支えていくことを目的としています。

まず聴覚機能検査によって補聴器の適応の有無を確認します。この場合、まず純音聴力検査をしてから、語音聴力検査となります。

上記の検査から補聴器の装用によって改善効果が見込めると判断され、検査した本人が希望される場合に認定補聴器技能者の立ち合いのもとフィッティング(補聴器の選択や調整、装用する耳の決定、型取り)をしていきます。

これらが終わると、実際に試聴機として患者様に貸し出され、実際に使用感などを確かめていきます。1~2週間程度使用し、その後は補聴による効果測定や再度調整するなどして、ご自身に合うとされる補聴器が見つかると購入となります。

その場合は、補聴器の販売店でお求めください。なお補聴器をつけていても聴力は低下することがあります。そのため、定期的に聴力検査や補聴器自体の設定も確認する必要があります。このようなアフターケアにつきましても補聴器外来での対応となりますので、遠慮なくご相談ください。

補聴器の種類

補聴器には、耳に掛けるタイプ、耳の穴に入れていくタイプ、ポケット型タイプの3種類があります。購入の際は、どのタイプかを選ぶ必要があります。

一般的によく使用されているのが、耳掛けのタイプです。操作がしやすく、価格帯も幅広いのが利点です。ただ、眼鏡をかけると装用しにくい、見た目が目立つということもあります。

また耳穴型は装用時にスッポリ耳の中に納まる仕様となっています。そのため装用が目立たないのが利点ですが、一方で価格が高い、ハウリングが起きやすいという特徴もあります。ポケット型は、本体にコード付きイヤフォンをつなぐという仕様で、胸ポケットに本体を入れるなどして使用します。

低価格、操作がしやすいという利点はありますが、ポケットに入れていると擦れる音が入る、見た目が目立つということがあります。